
「AOKZOE A1」REVIEW

にて、実機レビューをしながら、三田寺理紗さんがゲームプレイをしてくれました!
プレイしているゲームタイトル
-
「FALL GUYS(フォールガイズ)」
-
「POWER WASH SIMULATOR(パワーウォッシュ シミュレーター)」
-
「DEAD BY DAYLIGHT(デッドバイデイライト)」
-
「APEX LEGENDS(エーペックス レジェンズ)」
プレイしているゲームタイトル
-
「DEAD BY DAYLIGHT(デッドバイデイライト)」
-
「CALL OF DUTY(コールオブデューティー)」
-
「Minecraft(マインクラフト)」
ハイビーム公式オンラインストアにて、ジャイアン鈴木さんによる連載コラム掲載中!「AOKZOE A1」のレビューを細かく書いてくれています。

最初に持つべきポータブルゲーミングPC


AMD Ryzen™ 7 6800Uプロセッサー搭載
前世代と比較して大幅な性能アップ
AOKZOE A1は、最先端のAMD Ryzen™ 7 6800Uプロセッサーを搭載し、前世代と比較して大幅な性能アップを実現しています。8コア / 16スレッド、4MBのL2キャッシュと16MBのL3キャッシュを搭載し、最大周波数は 4.70GHz と高く、ゲームに最適な性能を充分に発揮します。
モバイル向けのCPUモデルの中でも高性能のため、Steam®やEpic GAMES等に並ぶAAAタイトルゲームも快適にプレイ可能です。また、WEBデザインや動画編集などのクリエイティブな作業も対応でき、AOKZOE A1はゲームからビジネスまで幅広い用途で活躍します。

Zen 3+
アーキテクチャ
16 MB
L3キャッシュ
8コア
16スレッド
4.7GHz
最大周波数
6nm
プロセス技術
ベンチマークスコアでどの程度達成できるかを検証したグラフが以下になります。

AMD Radeon 680M
強力な統合グラフィックス
12個のCU(Compute Units)と768個のSP(Stream Processor)を搭載したAMD Radeon 680Mグラフィックスでゲームを強力にサポートします。
AMD Radeon 680M グラフィックスは、Vegaと比較して演算能力と帯域幅を50%向上させ、すべて2倍のキャッシュとRB+を搭載しています。GPUの周波数は 2.4GHzに達することができます。




RDNA2
アーキテクチャー
2倍アップ
表示パフォーマンスの向上
(前世代比)
2.4GHz
最大周波数
2200Mhz
表示周波数
インテル i7-1165G7の96EU Xeと比較すると、AMD Radeon 680M グラフィックスは2倍のパフォーマンスを発揮します。同様にNVIDIAのGTX 1650 Max-QなどのディスクリートゲーミングノートPC用グラフィックスと比較しても、FAR/RSR対応により、依然として群を抜いて優れています。

AMD Ryzen™7 6800UプロセッサーとAMD Radeon™️ 680M Graphicsは、1080PのパフォーマンスでもNVIDIAのMX450を簡単に上回り、最も人気のある10のAAAゲームに関しては、100%もの差で上回ったのです。


※上記のデータはすべて、AOKZOE社のラボで取られたテストデータになります。
使用環境によって数値は異なりますので、実際の使用方法・数値を参考にしてください。
私は、AOKZOEを選ぶ。
話題のSteam DeckとAOKZOE A1の性能を比較
